アトピーと代謝の関係
健康な肌の条件とは、「皮膚の代謝」が正常に成されているかどうかにかかっています。アトピーは「異常代謝病」と言っても過言ではないほど、皮膚代謝のリズムが乱れてしまう病気です。
皮膚の代謝とは、一般的には28日周期の「ターンオーバー」で知られていますが、皮膚を作っている基底細胞が分裂・増殖して細胞をどんどん押し上げ、その結果死んだ皮膚が落ちるという一連の人体の摂理です。
正常な代謝には、皮膚呼吸を妨げない事、体液(血液やリンパ液)の流れを円滑にする事、大きく見積もってこのふたつが必要です。
皮膚の異常代謝が起きるアトピー
アトピー性皮膚炎を患っている場合はこの皮膚代謝は正常に行なわれておらず、アトピーの原因・起因とは別に、皮膚代謝の異常がアトピーを難治化し長期化させている可能性があるわけです。
ですからアトピーを患っている場合は、病気の治療を進めていきつつ、皮膚代謝を正常に行なわせる事が必要不可欠です。
原因
正常な皮膚代謝を妨げる原因は実は我々の身の回りにたくさん存在します。
まず皮膚呼吸を妨げる物として、皮膚に直接つける化粧品や薬品があげられます。
美容のため治療のためと使っているものが皮膚炎の原因、毛穴を塞ぐ道具となっている可能性が多いわけです。
そして化粧品は社会人の女性であれば身だしなみとして毎日使っているものでしょうが、その成分や生成工程に化学薬品が使われていたりすると皮膚炎の原因となります。
実は、この化粧品による皮膚トラブルというのは昨今かなり増えていて、その化学薬品入りの化粧品の使用を止めさえすれば改善されるものをまた別の薬品で抑えようとする二次被害が多いのです。
体液(血液やリンパ液)の流れを滞らせるものは、これは生活習慣が大きく関わります。
暴飲暴食は避けバランスの良い食事や睡眠を十分とり体内時計を整える。教科書通りの一説ですがこれの逆の事を長くやっていると体のどこかに失調をきたすのです。
ですから正常な皮膚代謝を行なわせるためには、化学薬品無添加の化粧品で皮膚呼吸を妨げないこと、生活習慣を見直すこと、このふたつが大切です。
皮膚代謝正常化がアトピー改善の近道
人体の摂理に背かず(副作用の心配なく)アトピーの改善を望む場合、皮膚の代謝を上げる事が一番の近道となります。
皮膚の代謝を上げるということは、皮膚細胞にある余分なもの(デトックスが必要なもの)を次々と排泄し、それらで汚染された皮膚をどんどん脱皮させて、丈夫できれいな皮膚を作り上げていくという事です。つまり、肌の生まれ変わりを活性化して肌の再生力を高めるということになります。
一番解りやすい例は、ひどく日焼けしたあとの皮膚です。
日焼けのあとは炎症を起こし(赤くなる)、乾燥し(ゴワゴワする)、皮が剥けます。この一連の作用は「炎症を起こした皮膚を治す」という人体の代謝によるもので、自然治癒、自己再生力とも言われている事です。
アトピーの皮膚は日焼けのように一度の皮剥けできれいになるという事はありませんが、この代謝を繰り返すことによって皮膚は本来の皮膚に戻り、正常な代謝ができるようになるのです。
ですから皮膚の代謝を促進するサラヴィオ美容液、あるいはデトックス効果が高い温泉療法、漢方療法などは、アトピーに最適な療法と言えるのです。
アトピーで悩んでいる友達にも教えてあげてね♪
60記事公開中 全てアトピーペディアオリジナル
>トップページで目次を見る
TOPIC
【アンケート】あなたの生活習慣や生活スタイルは?
アトピーペディア セレクション♪
アトピーが治っていく段階を順番に見る
新着記事
記事を書いてるのはこんな人
ライター(運営者)プロフィール