顔のアトピー
顔のアトピーや湿疹は赤みや痒みが強く、人の目にもつきやすい部分なのでとても辛いものです。「掻いてはいけない」と思うあまり顔を叩く人が多いですが、これは絶対にやめてください!眼球へ刺激を与えることは、網膜剥離などの思わぬ病気を引き起こす原因になります。
顔のアトピーの中で一番湿疹が出やすい部位は、目の周りと口の周りです。
目と口の周りは顔の中でも皮膚がとても薄く、瞬きや口の動きと同時に皮膚や筋肉も動くので、とても敏感に症状がでる部分です。
顔のアトピーは湿疹というよりは、ただれのように皮膚が炎症し赤みを帯びます。こういった状態を糜爛(びらん)と言います。
中にはニキビのようなハッキリとした発疹がでるケースもありますが、大抵は糜爛(びらん)になるケースがほとんどです。
その顔、本当にアトピー?ただのかぶれじゃない?
ファンデーションやクレンジングが原因で顔に湿疹ができるケースがあります。
化粧品に含有されている化学薬品に反応し皮膚に湿疹ができたり、炎症を患ってしまうケースですが、化粧品かぶれは「接触性皮膚炎」と言われる皮膚炎で、アトピーと違い一時的な皮膚の炎症なので、ちゃんと治療をすれば薬で治ります。
日焼けが原因で皮膚炎が難治化してしまうケースもあります。
日焼けの後は皮膚が敏感になっており、そこへファンデーションをつけたり、刺激が強い化粧品を使ってしまうと、余計に皮膚炎が悪化し、肌荒れが治らないアトピーのような症状に陥ります。
日焼けしてしまった場合は、完全に日焼けが治るまでは、化粧品等の使用は控えてください。
このように、顔に湿疹が突如として出てしまった、あるいは日焼けやかぶれが長引いているなど、これはアトピーではないケースがほとんどなので、自己判断はせずに医師の指示のもときちんと治療をするか化粧品を見直すなどしてください。
でないと、いらなく辛い皮膚炎が続いてしまいます。
このページを読んだ人はこのページも読んでいます
アトピーで悩んでいる友達にも教えてあげてね♪
60記事公開中 全てアトピーペディアオリジナル
>トップページで目次を見る
TOPIC
【アンケート】あなたの生活習慣や生活スタイルは?
アトピーペディア セレクション♪
アトピーが治っていく段階を順番に見る
新着記事
記事を書いてるのはこんな人
ライター(運営者)プロフィール